暇人の感想日記

映画、アニメ、本などの感想をつらつらと書くブログです。更新は不定期です。

まさに「超」がつくにふさわしい作品。大迫力の戦闘シーンは映画館で観るべき!【ドラゴンボール超 ブロリー】感想

f:id:inosuken:20181224011018j:plain

 

87点

 

 

 遂に公開された、『ドラゴンボール超 ブロリー』。私の『ドラゴンボール』に対する熱は実は程々でして。そりゃ原作は全部読みましたけど、劇場版を観たのはもう随分前のことだし、TVシリーズも見たり見なかったりです。ただ、せっかくリアルタイムで観られるのですから、観ておこうと思っている次第です。

 

 今回の敵は過去劇場版で2回(バイオブロリーを含めると3回)出演している敵キャラ、ブロリーTVシリーズが終了してからすぐの公開であること、そしてブロリーの起用から、ヒットすることは確実。ただ、心配もありました。何故ならば、制作陣は前作の『ドラゴンボールZ 復活のF』で盛大にやらかした実績があるからです。しかし、試写での前評判は上々。しかも、「シリーズ最高傑作」との声も多く上がっています。なので、そこそこに期待値を上げて鑑賞しました。

 
inosuken.hatenablog.com

 

 鑑賞してると、期待値を大きく超えるものになっていて、確かにこれは「最高傑作」と言われるのも分かる作品でした。

 

 本作の構成は大きく2つに分けられています。惑星ベジータの滅亡を描く第1部と、現代に移って悟空、ベジータブロリーが死闘を繰り広げる第2部です。

 

 まず第1部ですが、これが結構密度が濃い。子どもへの愛情からカカロットを脱出せたバーダック、傲慢で、息子ベジータを「エリート」として育てようとするベジータ王、そして並外れた潜在能力を秘めているブロリーを復讐の道具として育てようとするパラガスの三者三葉のドラマが展開されます。このドラマが中々良くて、バーダックカカロットを脱出させるところでは、ちょっと感動しました。

 

 惑星ベジータは滅ぼされるのですが、そこから時代は一気に進み、現代の悟空とベジータの修行シーンまで飛びます。この時にかかるのは「CHA-LA HEAD CHA-LA」のアレンジ。そしてその曲に合わせてこれまでの『ドラゴンボール』の映像が映し出されます。これまでの彼らの歩みを一瞬で描いていて、「あの赤ん坊が遠いところまでよく来たなぁ」と感慨深くなりました。

 

 そしてそこからブロリーと邂逅し、戦闘に至るまでのプロセスはドラゴンボールを軸にかなりスッキリしたものにしていて、とても見やすいものでした。

 

 悟空、ベジータブロリーフリーザ。役者は揃いました。戦闘の始まりです。この戦闘シーンが本当に素晴らしい。前2作は一体何だったのかと言いたくなるくらい、それこそ「次元が違う」超バトルが繰り広げられます。『ドラゴンボール』名物の空中戦をカットを割らずにカメラを縦横無尽に動かし、大迫力のエフェクトで描きます。視点の変換も面白く、ブロリー視点のシーンがあったり、かなり工夫を凝らしてあるのがわかります。さらに、寄りと引きが頻繁且つかなり速いスピードで連続して出てくるため、目では追えるのですが、頭で整理がつかない状況が続くのです。故に、「何かすげぇもの観てるぞ!」とアドレナリンが頭の中でどんどん分泌されていき、最終的には「これずっと観てたいわ」とちょっとしたトランス状態に陥ります。これは一種の映像ドラッグだろ。しかも、これだけ無茶苦茶やっても「誰が何をやってるのか」はしっかり分かるという画面構成の巧みさ。私はこんな超バトルが観たかった。

 

 また、このような技術的な側面だけではなく、バトルの展開もちゃんと「上がる」ように作ってあります。悟空とベジータが普通の状態から始まり、超サイヤ人超サイヤ人ゴッド、超サイヤ人ゴッド超サイヤ人と強さが上がる毎にブロリーの強さも上がるのです。彼に関してはまさかの超サイヤ人4化するとは思っていませんでした。そしてその度に上述のような超バトルが激しくなっていき、作品全体のテンションも高くなっていきます。

 

 さらに、このテンションの上昇に貢献しているのはキャラの線。強さの段階を上げる時や、大迫力のシーンなどでは荒々しい線を使い、静かなときは普通の感じ、といった具合に使い分け、我々のテンションをコントロールしていきます。

 

 バトル中は基本的に舞台が変わらないのは前2作と同じです。それでもこれだけダイナミックで激熱なバトルを展開できるのですから、本作が前2作と比べてどれだけ戦闘シーン、そしてその組み立て方が上手いかが分かります。

 

 最後に、ドラマについて。前半だけで後はそこまで関係ないのではと思わないでもないですが、前半で3人の生い立ちを描いたことで、彼らの人生がよりはっきり見えてきて、それによって、キャラに厚みが出たように思います。悟空は下級戦士ながらも地球で育つことで才能を開花させ、正直な男になりました。ベジータは傲慢だったのがブルマやトランクスといった家族を得て丸くなり、別次元の強さを手にしました。そしてブロリーは、厳しい環境で育ち、野生児のようになりました。この3人のそれぞれが得た「強さ」がこの作品で交錯するのです。彼らは、これまで生きてきた全てをブチ込んで戦っているのです。この「戦いの裏側にそれまでのドラマが見える」ことはあまりなかったように思います。故に、本作は「傑作」と言われているのでしょう。

 

 確かに言いたいことは無くはないですが、それでも、圧倒的な戦闘シーンとその裏側にあるドラマなど、かなり見ごたえのあるものだと思うので、私は本作を素晴らしいと思います。

 

 

21世紀の『ドラゴンボール』1作目。こちらは非常に詰まらなかったですね。

inosuken.hatenablog.com