暇人の感想日記

映画、アニメ、本などの感想をつらつらと書くブログです。更新は不定期です。

『I.W』の後に丁度いいライトな作品【アントマン&ワスプ】感想

f:id:inosuken:20180918003314j:plain

 

78点

 

 

 MCUの前作『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(以後、『I.W』)』は大変な作品でした。見事な交通整理力によって、膨大な数のヒーローが出ているにも関わらず、その全員に見せ場がある理想的なお祭り映画なのもそうですが、やはりラストシーンです。あれでショックを受けた人は大勢いたのではないでしょうか。かくいう私もその1人で、今でこそ「まぁどうせ復活するんだろうな」とは思いながらも、観たときは衝撃のあまり空いた口が塞がりませんでした。

 

 そんなファンの気持ちをどん底に落とした『I.W』の後にやってきたのは、『シビルウォーキャプテン・アメリカ』でキャップに味方して以後、何故か行方知れずだったアントマン。思えば初めて映画が公開されたときもそこそこ深刻だった『エイジ・オブ・ウルトロン』の後でした。この一致は偶然でも何でもなく、作品の特性的に必然だったのだと思います。というのも、『アントマン』シリーズは、他のヒーローと比べれば、内容がはっきり言って地味なのです。主人公は天才エンジニアでも博士でも神でもなく、冴えない中年のおっさんですし、「小さくなれる」という能力と合わせてか知りませんが、話の規模も小さく、全体的にコメディタッチ。しかしこの「地味さ」は大きな規模のアクションが起こる作品の後で公開されることで、大きな意味を持ちます。シリーズに大きな規模の作品だけではないというバリエーションも持たせることもできますし、この多様性によって、ファンを飽きさせません。こう考えると、MCUは本当によく考えて公開作品を選んでいるなぁと思います。本作も、前作と同じく、とてもライトな作品となっています。

 

 本作の話は、前作で示唆された初代ワスプ、つまりピム博士の奥さんの救出がメインです。登場勢力は3つで、主人公一行、ゴースト、そして研究を横取りしようとしている勢力です。これらの3つの勢力が、ピム博士の研究所の争奪戦を繰り広げます。勢力だけ見ると入り組んでいますが、「研究所の争奪戦」に焦点が当てられることで、だいぶ観やすくなってるなぁと思いました。

 

 また、本作のウリである縮小・拡大のアクションも観ていて新鮮でした。MCUは既に多彩なアクションを見せてくれているので、どのようにして他と差別化していくかが大切だと思っているのですが、これは上手くいっていて、全体的に創意工夫に富んでいて、観ていてとても面白かったです。

 

 最近のMCUは相互の関連性が入り組んでいるので、単体ではあまり楽しめない傾向にあると思うのですが、本作はその中でも独立して楽しめる久しぶりのMCU作品だったと思います。まぁ最後にアレがあるけど。

 

 『アントマン』シリーズは「家族」を形成していく話でもあると思っています。前作で娘や前妻との関係を改善したスコット。本作では娘との関係も順調に回復していっているようです。新たに「家族」を得るのも近いと思います。その日まで、頑張れスコット。負けるなスコット。家族を得る前に大役が待ってるぞ。多分。

 

 

前作の感想です。こっちも好き。

inosuken.hatenablog.com